fc2ブログ
02/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31./04

第30回『信長公記』を読み解く 

さて、ついに講座も30回目。
今回は安土城(天主)についてです。

安土城天主といえば、天主は吹き抜け構造だった!との説と、いやちがう!との説が有名ですが、正直、吹き抜けはなかったんじゃないかと思います。
信長公記には、天主の各階の間取りや絵など詳しく書いてあります。それでいて、吹き抜けみたいな奇抜な構造があったなら、何かしら書いていたと思うんです。それがない以上、やはり吹き抜け構造はなかったと思います。
また、各階の絵がそれぞれの思想の位置付けをしているならば、吹き抜けは位置付けを無意味にしてしまう気がします。
ちとまとまりのない感想ですが(汗)。

この安土城で思うのは、果たして信長の居城は安土城が最後なのか否か、です。
天下一統がなった暁に信長は、秀吉が築いた大坂、あるいはさらに西国、はたまた東国に新たな城を築こうとしていたのか。
・・・・・・それとも安土城が天下を睥睨する城におさまったのか。


スポンサーサイト



テーマ: 物書きのひとりごと
ジャンル: 小説・文学

2011.12.30 Fri 00:13
カテゴリ: 講座・講演
comment(0) | trackback(0) | 記事編集

PAGE TOP

« 久しぶりの年末年始

赤ペン恐怖症 »

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://isekoku.blog79.fc2.com/tb.php/137-ee8716eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP

 | h o m e |